競技者各位
表題大会(第52回四国地域自転車競技選手権大会)が来る12月6日に高知県で開催されます。
つきましては、参加したい資格保持者は事務局まで申し込みしてください。
参加資格は、毎年その該当年に徳島県選手権を参加者した登録者です。
事務局
競技者各位
表題大会(第52回四国地域自転車競技選手権大会)が来る12月6日に高知県で開催されます。
つきましては、参加したい資格保持者は事務局まで申し込みしてください。
参加資格は、毎年その該当年に徳島県選手権を参加者した登録者です。
事務局
競技者各位
お待たせをいたしました。表題大会の要綱と申込書をアップいたします。
また今回は新型コロナウイルス蔓延防止対策として、競争競技は開催しません。
時程もいつもとは違いますので、要綱をしっかり読んでください。
あと、国体の延期が発表されましたので、選考会は行いません。
最後に、大変申し訳ないのですが、一般の記録会は併催いたしません。
時節ではございますが、楽しみにされておりました愛好者のみなさまには申し訳ないです。
以上、よろしくお願いいたします。
事務局
登録者各位
お待たせいたしております。
表題の選手権でございますが小松島市さまと高体連さまとの話し合いの結果で7月19日に開催できる運びとなりました。
新型コロナウイルスの影響で通年のような大会ではございませんが、タイムトライアル競技を各種目岡なっていく予定です。
ただいま、申込書・要綱を作成しておりますのでしばらくお待ちください。
取り急ぎ、決定事項をお知らせいたします。
事務局
競技者 各位
5月末時点の状況をお知らせいたします。
1、UCI及び JCFの大会については7月をめどに再開される。
2、小松島競輪場は今のところ使用できない。
3、国体の開催可否は6月の中旬をめどに発表されます。
4、徳島県の選手権は7月を予定しております。
5、「新しい生活様式」を踏襲して今年の選手権を開催する予定です。
6、国体選手基準については、国体の可否の後に発表いたします。
以上、厳しい現実ですがみなさまと共に前進していきます。
徳島県自転車競技連盟
事務局
競技者 各位
日頃は徳島県自転車競技発展のためにご協力いただきありがとうございます。
本日ですが日本自転車競技連盟より、本年の6月末までの公認大会の停止のお願いが発表されました。時を同時にして「県総体」中止の知らせもございました。
大会の開催が出来ずに、各位のモチベーションも上げにくいことでしょうが
乗り越えた先にある個々の栄光に向かって精進してください!!
みんなで乗り越えましょう!!
その後の大会については、またご連絡いたします。
徳島県自転車競技連盟
各位
みなさまも報道等でご存じとは思いますが、昨日2020年の全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の中止が発表されました。まことに残念な決定です。
四国総体も先んじて中止が発表されております。今まで練習に励んでこられた諸君、その関係者の方々の気持ちを思うと、言葉になりません。
県総体は今のところ協議中になっております。
私ども県車連といたしましても、何とか開催できないかと考えておりますが、今の状況を考えますと、厳しい判断になると拝察いたします。
しかしながら、いつまでも同じ状況であることも無いと考え、みなさまと心よりの笑顔で競い合える時に、大会を開催できるよう準備はいたします。
みなさまも心は穏やかではないと思いますが、その時に競えるように!努力してください。!!
徳島県自転車競技連盟
登録競技者 各位
本年もよろしくお願いいたします。
年が変わってからのライセンス承認についてですが
弊会事務所のパソコンを変更したために弊会がJCFへログインができない状態が続いております。
JCFへは、申請しておりますが、もうしばらく時間がかかるようです。
お急ぎのところ、申し訳ございませんが今しばらくお待ちください。
よろしくお願いいたします。
事務局
競技者各位
毎日寒い日が続いておりますが、練習できておりますでしょうか?
本日はチームアテンダント講習会についてお知らせいたします。
令和2年2月2日に徳島市中央公民館で講習会を開催致します。
要項を添付いたしますので、必要な方はエントリーして下さい。
時節お体ご自愛下さい。
事務局